前の仕事を辞めて、早1年経ちました。
なんとか生きています。
今の所は、前の仕事の人と話していたような
バカ話が出来る人が居なくて、ちと寂しいです。
とりあえず、今年もなんとかやっていきたいです。
1〜3月は、ちょっとしんどいことになりそう。
消防団操方大会の番員に選ばれてしまいました… orz
倒れない程度に…やれると良いなぁ(−−)
なんとか生きています。
今の所は、前の仕事の人と話していたような
バカ話が出来る人が居なくて、ちと寂しいです。
とりあえず、今年もなんとかやっていきたいです。
1〜3月は、ちょっとしんどいことになりそう。
消防団操方大会の番員に選ばれてしまいました… orz
倒れない程度に…やれると良いなぁ(−−)
レッドフレーム
2007年1月7日
年末から年始にかけて、プラモ熱が続いていたので
レッドフレームをほぼ完成させる。
荒いことは荒いんですけどね…。
付属していなかったガーベラストレートは
武者シリーズから見繕ってきました。
あとは、車載するのに電飾の配線をしなければ。
レッドフレームをほぼ完成させる。
荒いことは荒いんですけどね…。
付属していなかったガーベラストレートは
武者シリーズから見繕ってきました。
あとは、車載するのに電飾の配線をしなければ。
プラモ熱の下がらないうちに
完成手前で放置されていたブリッツガンダムを仕上げることにする。
電飾を仕込むために頭部を加工しなくちゃならないのですが、
今回は失敗したよーな感じです。
最初から目とセンサー部分はクリアパーツ使ってくれると有り難いのに…。
完成品は、そのうち車に配備するかも。
今は先日完成させたレッドフレームが載っていますがね。
知っている人は現物を、見て下さいw
なんか、この話題ばかり続いているな。
完成手前で放置されていたブリッツガンダムを仕上げることにする。
電飾を仕込むために頭部を加工しなくちゃならないのですが、
今回は失敗したよーな感じです。
最初から目とセンサー部分はクリアパーツ使ってくれると有り難いのに…。
完成品は、そのうち車に配備するかも。
今は先日完成させたレッドフレームが載っていますがね。
知っている人は現物を、見て下さいw
なんか、この話題ばかり続いているな。
DISC TITLE PRINTER
2007年1月13日 日常作成したDVDに、手書きで書いているのが嫌になって買ってきました。
まぁ、2002年製の古いものだったのですが。
買ってから気が付いたコト。
--------------------------------------------------
本機は熱転写式のプリンターです。プリンターヘッドがDISCの
表面をなぞるように動作するため、
プリンタブル(インクジェットプリンター対応)品、
及び印字エリアに凹凸及びデザインのあるメディアには
きれいに印刷が出来ない場合があります。
推奨メディアをご使用下さい。
--------------------------------------------------
…最近のメディアって、殆どインクジェット対応って書いてあるんですけど orz
実際に試してみた。
やっぱりダメでした…。
なんとか、印刷出来るものは手に入れました。やれやれ。
まぁ、2002年製の古いものだったのですが。
買ってから気が付いたコト。
--------------------------------------------------
本機は熱転写式のプリンターです。プリンターヘッドがDISCの
表面をなぞるように動作するため、
プリンタブル(インクジェットプリンター対応)品、
及び印字エリアに凹凸及びデザインのあるメディアには
きれいに印刷が出来ない場合があります。
推奨メディアをご使用下さい。
--------------------------------------------------
…最近のメディアって、殆どインクジェット対応って書いてあるんですけど orz
実際に試してみた。
やっぱりダメでした…。
なんとか、印刷出来るものは手に入れました。やれやれ。
ORIGNAL GENERATION
2007年1月20日 ゲーム
スーパロボット大戦OGが発売延期になったり
アニメを見ていたりで、人物関係の把握に
スーパーロボットORIGNAL GENERATION(GBA)をはじめました。
携帯ゲーム機のスパロボは初めて。
割とサクサク進めます。ロードが無いって素晴らしいw
OGで自分のお気に入りユニットはアルトアイゼンです。
なので、スタートは当然キョウスケルート。
アニメ版がリュウセイルートだから丁度いい感じに進めてます。
アニメを見ていたりで、人物関係の把握に
スーパーロボットORIGNAL GENERATION(GBA)をはじめました。
携帯ゲーム機のスパロボは初めて。
割とサクサク進めます。ロードが無いって素晴らしいw
OGで自分のお気に入りユニットはアルトアイゼンです。
なので、スタートは当然キョウスケルート。
アニメ版がリュウセイルートだから丁度いい感じに進めてます。
ギャンブル・ギャンブル
2007年1月21日 TCG全般今日は地元のMagic大会、午前の部はエクステンデッド。
デッキはクラークの親指+魔力激突・焦熱の計画・カープルーザンのミノタウルスの
ギャンブルデッキで参加。
まぁ、勝つ気で作られたものじゃ無いですね(ぉ
1戦目:Y兄さん(蛇対立)
1R:すぐさま対立を張られて手も足も出ず負け。
2R:対立に対し特権階級で対応。展開されるクリーチャーは
風生まれの詩神で耐えつつも、ミノタウルスの裏切りで自滅。
2戦目:かえるたん(ボロス)
1R:ボロスの速攻を止める手は無し、あっさり撃沈。
2R:初めて親指を出せる。魔力激突を永遠の証人で使いまわしながら遊ぶ。
残りライフ1で撃った魔力激突は、タマノーアのおかげで5ライフ回復するものの
あえなくダウン。
3戦目:不戦勝
…こんなものでしょう、まぁ楽しかったですがw
その後フリーで対戦した方が良くまわってましたねぇ…焦熱の計画は成功するし。
午後は予定変更でエクテン・スタンの混合戦。
デッキは…これまたギャンブル、ドラコドカーン!デッキ。
1戦目:苺槍騎兵氏(親和)
つーか、やっぱり早すぎます親和(−−)
あっさり負けー。
2戦目:アズマ氏(赤白ランデス?)
なだれ乗りが良く出てくるものの、2枚置いた大いなるガルガドンが出始め勝ち。
2R目もガルガドンでw
燎原の火を撃たれたのでカウンター5個取り除いてガルガドン発進。
どうもカウンターを取り除けることを忘れていたようだ。
3戦目:うしとら氏(8ポスト)
1R目はしばらく耐えたものの、コントロールされはじめて負け。
2R目の初手は素晴らしかった。うつろう爆発×2・ドカーン!×2・山・山・森。
3・4Tにうつろう爆発、5マナ目が揃わず山サイクリング。
その後は残りライフが丁度だったので、引いてきた裂け目の突破+ドラコで殴り勝つ。
3R目、種まきと刈り取り×4で5マナ目が揃わず、手札でドカーン!が腐りつつ負け。
今回はちょっと回りが悪かったかな、でもこのデッキは大好きだ。
あとでこの場に天敵がいたことに気が付く…記憶の点火。
ノーダメからでもストーム2くらいなら余裕で死ねます、自分が(汗)
あとはかえるたんが持ってきたゲームを6人で遊んでました。
あれはもうちょっと時間取ってやった方が良いよね。
デッキはクラークの親指+魔力激突・焦熱の計画・カープルーザンのミノタウルスの
ギャンブルデッキで参加。
まぁ、勝つ気で作られたものじゃ無いですね(ぉ
1戦目:Y兄さん(蛇対立)
1R:すぐさま対立を張られて手も足も出ず負け。
2R:対立に対し特権階級で対応。展開されるクリーチャーは
風生まれの詩神で耐えつつも、ミノタウルスの裏切りで自滅。
2戦目:かえるたん(ボロス)
1R:ボロスの速攻を止める手は無し、あっさり撃沈。
2R:初めて親指を出せる。魔力激突を永遠の証人で使いまわしながら遊ぶ。
残りライフ1で撃った魔力激突は、タマノーアのおかげで5ライフ回復するものの
あえなくダウン。
3戦目:不戦勝
…こんなものでしょう、まぁ楽しかったですがw
その後フリーで対戦した方が良くまわってましたねぇ…焦熱の計画は成功するし。
午後は予定変更でエクテン・スタンの混合戦。
デッキは…これまたギャンブル、ドラコドカーン!デッキ。
1戦目:苺槍騎兵氏(親和)
つーか、やっぱり早すぎます親和(−−)
あっさり負けー。
2戦目:アズマ氏(赤白ランデス?)
なだれ乗りが良く出てくるものの、2枚置いた大いなるガルガドンが出始め勝ち。
2R目もガルガドンでw
燎原の火を撃たれたのでカウンター5個取り除いてガルガドン発進。
どうもカウンターを取り除けることを忘れていたようだ。
3戦目:うしとら氏(8ポスト)
1R目はしばらく耐えたものの、コントロールされはじめて負け。
2R目の初手は素晴らしかった。うつろう爆発×2・ドカーン!×2・山・山・森。
3・4Tにうつろう爆発、5マナ目が揃わず山サイクリング。
その後は残りライフが丁度だったので、引いてきた裂け目の突破+ドラコで殴り勝つ。
3R目、種まきと刈り取り×4で5マナ目が揃わず、手札でドカーン!が腐りつつ負け。
今回はちょっと回りが悪かったかな、でもこのデッキは大好きだ。
あとでこの場に天敵がいたことに気が付く…記憶の点火。
ノーダメからでもストーム2くらいなら余裕で死ねます、自分が(汗)
あとはかえるたんが持ってきたゲームを6人で遊んでました。
あれはもうちょっと時間取ってやった方が良いよね。
プレリリース、参加…出来ず
2007年1月27日 日常次元の混乱プレリリースに参加できないかと考える。
他の人達とは都合が合わないので、単身岡山へ。
朝のうちに商店街を回りながら移動。
途中、らしんばんでY兄さんに遭遇する。
連絡無しで大したものだ(笑)
適当にだべったあと、12時過ぎにボードウォークへ。
誰もいないと思ったら、受付開始は13:00からだ。
13:20受付締切でそれからデッキ構築…。
今日はあとに予定があるので早く帰る必要がある。
参加人数が少なければ、1戦してドロップとも思ったのだけど
参加者は12名。
…どうやら参加は無理のようだ。
仕方ないので、1戦眺めてから帰るとしよう。
実物が手にはいるのは来月か…。
明日は和尚さんに買ってきて貰うためにお金渡しておこう。…金無いけど
他の人達とは都合が合わないので、単身岡山へ。
朝のうちに商店街を回りながら移動。
途中、らしんばんでY兄さんに遭遇する。
連絡無しで大したものだ(笑)
適当にだべったあと、12時過ぎにボードウォークへ。
誰もいないと思ったら、受付開始は13:00からだ。
13:20受付締切でそれからデッキ構築…。
今日はあとに予定があるので早く帰る必要がある。
参加人数が少なければ、1戦してドロップとも思ったのだけど
参加者は12名。
…どうやら参加は無理のようだ。
仕方ないので、1戦眺めてから帰るとしよう。
実物が手にはいるのは来月か…。
明日は和尚さんに買ってきて貰うためにお金渡しておこう。…金無いけど