未来予知

2007年5月3日 TCG全般
GW後半開始。
今日は未来予知を買いに岡山へ向かうことに。
とりあえず、1Box確保。
1番始めのパックは、青の大魔術師でへこむ。
自分、青は殆ど使わないカードなんだな…。
土地レアは、赤黒・赤緑・白青とまずまずかな。
でも最近、緑の引きがあまり良くない。
代わりに黒の《黄泉からの橋》が4枚揃ったり。
前回、次元の混乱の時もそうだったなぁ。

その後は、6人でブースタードラフトをやってみる。
結局いつも通りの赤緑を組む。
3パック目、《ムラガンダの印刻》を2枚手に入れて
苗木とゴブリン・トークンで殴るデッキに。
《巣穴からの脱出》で3/3が6体並んだりとw
珍しく3位辺りまで食い込めました。
天気が悪そうなので6日にする予定だった籾まきをする事に。
今年は人手が増えて、割と楽に出来たかな。
さっさと終わらせて、ランブリの大会に出るために岡山へ。
まぁ…、予想どおり参加者は津山勢だけでした。
しかし、対戦マークシートが届いて無かったりなんだかなぁ。
今回のデッキは、萌ラヴの緒方真夜で殴るデッキ。
が、全然まわらなく…不戦勝1の1-2
Ver.7の桂言葉は怖いですー…。

また適当に未来予知のパックを剥ぎながら…
青白ランドが4枚揃ってしまった。
一番使わないランドをいつも引くんだな、自分。
速攻で別のものに変換されましたが。
前から使っていた緑単に《クローサの拳バルー》を
入れてまわしてみました。
いやー、壮大能力が無くても凄い強いですな。
最近、弄くっていたデッキ。
《二の足踏みのノリン》と《伏魔殿》で遊ぼうと。

クリーチャー23枚
《魂の管理人》3
《本質の管理人》3
《二の足踏みのノリン》4
《サリッドの殻住まい》4
《炎樹族のシャーマン》1
《タマノーア》4
《喧噪の貧霊》1
《墨流しのネフィリム》3

呪文13枚
《一瞬の瞬き》3
《稲妻のらせん》3
《栄光の頌歌》1
《ガイアの頌歌》2
《伏魔殿》4

土地24枚
《平地》2
《山》3
《森》5
《アダーカー荒原》3
《カープルーザンの森》2
《低木林地》2
《戦場の鍛冶場》3
《シヴの浅瀬》2
《ヤヴィマヤの沿岸》2

1〜2ターンに、《ノリン》と《管理人》が揃うと
かなりのライフを供給してくれます。
《ネフィリム》に《稲妻のらせん》を撃ったあと
《一瞬の瞬き》を使うと相手クリーチャーだけにダメージが行ったりします。
《タマノーア》が一緒にいると2倍のライフが得られます。
…はて、作り始め当初に居た大型クリーチャーは何処へ行った?
ホントに《伏魔殿》が置けないと勝ち手段が無いような…(ぉ
 
月一のTCG定例会。
今回は未来予知シールド/ブースタードラフト戦。

午前はシールド戦、時のらせん:1・次元の混乱:1・未来予知:4を使用。
参加者は6人でした。
1発目の未来予知からは《野蛮の怒り》、うわぁ…使えねぇ… orz
結局はいつも通りに赤緑で構築。
入ったレアは《炎異種》のみだったり…1度も出番はありませんでしたが。
勝敗は1-2で、5位でした。えぇ、いつも通りに。

午後はブースタードラフト、時のらせん:1・次元の混乱:1・未来予知:1。
参加者は7人。
時のらせん、上二人から「雷皇さんなら使ってくれるだろう」と、
流されてくるカード達が。《伏魔殿》《原初の腕力魔道士》
…えぇ、使いますとも(笑)
やっぱり赤緑で組むことに。
結果は不戦勝1の2-1でこれまた5位。
まぁ、1度は《伏魔殿》で勝ったことだし良しとしよう。
自身も1度、《伏魔殿》で死んでますが(ぉ

あとはずっと、双頭戦をやって遊んでました。
さて、次回はレガシーかヴィンテージだけど…なに作ろうかなぁ。

http://www6.ocn.ne.jp/~ryuujinn/ttcgc/index.htm
 

12人の妹

2007年5月18日 趣味
人がやっていたもので、
便乗して書き出してみることにしよう。

鈴凛(Sister Princess)
キツネのアカネ(天使のしっぽ)
久我山深佳("Hello,world.")
友永遥香("Hello,world.")
涼宮茜(君が望む永遠)
社霞(マブラヴオルタネイティブ)
レン(月姫/歌月十夜)
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(Fate/stay night)
ニムントール(スピたん)
アリス・キャロル(A・R・I・A)
ティファ・アディール(機動新世紀ガンダムX)
泉こなた(らき☆すた)

さて、こんなところかな…。
書き出してみるだけ、コメントは無しでー(ぉ

http://diarynote.jp/d/79210/20070517.html
↑ちなみに自分をシスプリに引きずり込んだ張本人ですね(笑)
緑好きの自分が落ち着いて使用できるデッキをば。

クリーチャー23枚
《ラノワールのエルフ》2
《シラナの岩礁渡り》2
《ウッドエルフ》4
《ヤヴィマヤのドライアド》4
《ウンヤロ蜂》3
《踏み吠えインドリク》1
《クローサの拳バルー》4
《アロサウルス乗り》3

呪文14枚
《帰化》1
《ブランチウッドの鎧》4
《自然の類似》1
《ガイアの頌歌》2
《ロクソドンの戦槌》2
《忍び寄るカビ》1
《未開の狩り》3

土地25枚
《森》25

森を圧縮して、《ブランチウッドの鎧》で殴り勝ってしまおうというデッキ。
希に3ターン目に、7/7の《アロサウルス乗り》が殴っていたりします(笑)
でも最近では《セトの虎》が怖いです…。

代掻き

2007年5月23日 日常
代掻き
もうすぐ田植えだ…。
今日は昼で早退して代掻きをする事に。
前の仕事の時は、近いし融通が効いたので楽だったのだけどな。
真らき☆すた萌えドリル〜旅立ち〜(DS)
買いました、真らき☆すた萌えドリル〜旅立ち〜(DS)に
アニメOP・もってけ!セーラーふく。

今日は他に捜し物もあって単身岡山へ。
まぁ、DSのゲームなんですけど。
同じ時に別ルートで岡山に行くY兄さんにも、捜し物を頼んでおいたり。
とりあえず、メディオから寄ることにする。
はい、駐車場で丁度車から降りてきたY兄さんと遭遇(笑)
第一声が「携帯忘れたんで会えて良かった」でした。
その後も、もう一度アニメイトで会いマシタ。
あちこちウロウロしながらも、捜し物は見つからず。
らき☆すた萌えドリルは途中、かろうじて発見。確保する。
最後に寄った店に、特典付きが1つだけ在ったんですけど…orz
一番最初に寄れば良かったと、後悔。

結局、捜し物は見つかりませんでした。
中古はちらほら見かけたけど、人にプレゼントするものだからなぁ。

田植え

2007年5月27日 日常
田植え
田植えです、半日で終わる大きさですが。
自分は主に、と言うか田植機に乗ったままです。
今年は人手が増えて…、あれ?忙しいぞ自分。

予定通り昼までに終了。
御導さんから、カラオケでも行きませんかとか
言われてましたが
妹夫婦、弟夫婦も来ていることだし家でゆっくりすることに。

久しぶりに弟とデュエルをした。
デッキは当時組んでそのまま置いてあった《ミシュラのらせん》デッキ。
もうレガシーで無いと使えないんだなぁ。
あと、記憶を頼りに昔のデッキをひとつ構築した。
7月の定例会には参加するかもしれない。

グランフィア

2007年5月30日 趣味
グランフィア
月光のカルネヴァーレ(Nitro+)通販特典が届きました。
発売当初の製品ではクオリティに問題ありと言うことで
再制作されたものです。
確かに最初のもの(左)に比べ良いものに仕上がっているようです。

スピたんSPECIAL BOX(Xuse)もやり直してくれると良かったになぁ…。
http://diarynote.jp/d/80589/20061222.html
 

RD-XS34→RD-S300

2007年5月31日 趣味
RD-XS34→RD-S300
使っているケーブルTVがデジタル放送を開始する
と言うことで、HDDレコーダーを新調する。

TOSHIBA RD-S300
前のHDDレコーダーも東芝製だったので同じメーカーに。
LAN接続で簡単に繋ぐことが出来るのは助かるなぁ。
タイトル編集もPCから出来ないと面倒だし。
録ってるものはアニメと特撮だけなんですがね…。

日:
獣拳戦隊ゲキレンジャー
仮面ライダー電王
YES!プリキュア5
ハヤテのごとく!
月:
結界師
名探偵コナン
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
火:
らき☆すた
キスダム
水:
BLUE DRAGON
遊戯王GX
アイシールド21
BLEACH
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
木:
銀魂
NARUTO -ナルト- 疾風伝
ヒロイック・エイジ
金:
ONE PIECE

現状一番楽しみに見ているのは、「らき☆すた」だなぁ

お気に入り日記の更新

日記内を検索