ドラゴンストーム・零式
2007年6月10日 TCG全般ボガーダンのヘルカイト(TS)が出てくるまでに使っていたデッキ。
クリーチャー(ドラゴン):17枚
《刃の翼ロリックス》:2
《双頭のドラゴン》:3
《皇帝ヘルカイト》:3
《窯口のドラゴン》:4
《ドラゴンの暴君》:4
《帰ってきた刃の翼》:1
呪文:20枚
《集団恐慌》:4
《炎の儀式》:4
《捨て身の儀式》:3
《煮えたぎる歌》:4
《ドラゴンの嵐》:3
《吠えたける鉱山》:2
土地:23枚
《山》:19
《雲上の座》:4
キーカードは、
《集団恐慌/Mass Hysteria》(MR):赤
エンチャント(場)
すべてのクリーチャーは速攻を持つ。
ストームを稼ぎつつ、出てきたドラゴンが速攻。
時のらせんで《ドラゴンの嵐》が帰ってきたので、
また使おうかと思ってたんだけど
あまりに使われる状況になったので、やる気が失せてしまった。
なんだかなぁ…
クリーチャー(ドラゴン):17枚
《刃の翼ロリックス》:2
《双頭のドラゴン》:3
《皇帝ヘルカイト》:3
《窯口のドラゴン》:4
《ドラゴンの暴君》:4
《帰ってきた刃の翼》:1
呪文:20枚
《集団恐慌》:4
《炎の儀式》:4
《捨て身の儀式》:3
《煮えたぎる歌》:4
《ドラゴンの嵐》:3
《吠えたける鉱山》:2
土地:23枚
《山》:19
《雲上の座》:4
キーカードは、
《集団恐慌/Mass Hysteria》(MR):赤
エンチャント(場)
すべてのクリーチャーは速攻を持つ。
ストームを稼ぎつつ、出てきたドラゴンが速攻。
時のらせんで《ドラゴンの嵐》が帰ってきたので、
また使おうかと思ってたんだけど
あまりに使われる状況になったので、やる気が失せてしまった。
なんだかなぁ…
津山TCG会・定例会6月
2007年6月17日 TCG全般
TCG定例会。
今回は午前の部:スタンダード。
参加人数は4人でした。
自分は途中に用事が出来てしまったので、残念ながら参加できず。
とりあえず、1戦眺めてからお出かけ。
実は用事は来週だったというオチ。
…参加出来たじゃん! orz
なので、午後の部:ランブリ大会には参加できました。
こちらも参加は4人。
今回は《レムリア・インパクト零零零式》を使ったデッキ。
久しぶりにランブリのデッキを構築してマシタ。
でも、(デウス・マキナ+魔導書)×2が必要なイベント。
到底、動かなくて負けてしまうだろうと思いながら作ったもの。
2-1で2位になってしまいましたw
勝利の鍵は1枚制限の《オリジナルハイヴ》
ちゅーか、勝つも負けるもこのフィールドありきでした。
しかし、毎回《レムリア・インパクト零零零式》と《レムリア・ダブル・インパクト》
を同時に撃てたのには満足です。
http://www6.ocn.ne.jp/~ryuujinn/ttcgc/index.htm
今回は午前の部:スタンダード。
参加人数は4人でした。
自分は途中に用事が出来てしまったので、残念ながら参加できず。
とりあえず、1戦眺めてからお出かけ。
実は用事は来週だったというオチ。
…参加出来たじゃん! orz
なので、午後の部:ランブリ大会には参加できました。
こちらも参加は4人。
今回は《レムリア・インパクト零零零式》を使ったデッキ。
久しぶりにランブリのデッキを構築してマシタ。
でも、(デウス・マキナ+魔導書)×2が必要なイベント。
到底、動かなくて負けてしまうだろうと思いながら作ったもの。
2-1で2位になってしまいましたw
勝利の鍵は1枚制限の《オリジナルハイヴ》
ちゅーか、勝つも負けるもこのフィールドありきでした。
しかし、毎回《レムリア・インパクト零零零式》と《レムリア・ダブル・インパクト》
を同時に撃てたのには満足です。
http://www6.ocn.ne.jp/~ryuujinn/ttcgc/index.htm
ボークス・マブラヴ 彩峰慧
2007年6月18日 趣味
ボークス・彩峰慧 塗装完成品を手に入れました。
age作品の正規品フィギュアはこれが初めてかな。
トレーディングフィギュアなら、いくつかありますけどね。
これは、別パーツの髪の毛が破損しているジャンク品で入手。
確かに折れやすそうなパーツですね。
まぁ、瞬間接着剤で十分修復可能でしたが。
置くのには安定していていいですね、…フェンスの造形はアレですけど。
友人宅にある、同シリーズの榊千鶴がへたっているのを見ると…。
片足立ちなんで、しょうがないんでしょうけど。
他には、社霞を手に入れたいんだけど見あたらないなぁ。
age作品の正規品フィギュアはこれが初めてかな。
トレーディングフィギュアなら、いくつかありますけどね。
これは、別パーツの髪の毛が破損しているジャンク品で入手。
確かに折れやすそうなパーツですね。
まぁ、瞬間接着剤で十分修復可能でしたが。
置くのには安定していていいですね、…フェンスの造形はアレですけど。
友人宅にある、同シリーズの榊千鶴がへたっているのを見ると…。
片足立ちなんで、しょうがないんでしょうけど。
他には、社霞を手に入れたいんだけど見あたらないなぁ。
どうにも無線LANの接続が弱いので、外部アンテナを設置する事に。
場所が離れなもので、外壁1枚が堪えているのかな。
なので、部屋内に設置しても当然変わらず。
ケーブルが3mあるので屋根裏へ置けるようにする。
今度は感度上がりました、非常に弱い〜弱い から 中〜強い まで。
とりあえず、一安心。
場所が離れなもので、外壁1枚が堪えているのかな。
なので、部屋内に設置しても当然変わらず。
ケーブルが3mあるので屋根裏へ置けるようにする。
今度は感度上がりました、非常に弱い〜弱い から 中〜強い まで。
とりあえず、一安心。
今日は従兄弟の結婚式で大坂へ。
朝6時に出発、4月同様叔父に運転して貰いました。
今回はうちの車ですけど。
大坂手前で隣車線が事故してました。
いつも大坂から帰ってきてる友人、今回は帰って無くて正解だったかも。
9:30頃に家の方へ到着。田舎でしか会ってなくて家に行くのは初めて。
面子が揃ったら式場へ移動。式のあと披露宴へ。
なんて言うか、身近では他にない賑やかな披露宴でした。
…1回目のお色直し、はっぴ姿で出てくるとは思わんかったなぁ…。
朝6時に出発、4月同様叔父に運転して貰いました。
今回はうちの車ですけど。
大坂手前で隣車線が事故してました。
いつも大坂から帰ってきてる友人、今回は帰って無くて正解だったかも。
9:30頃に家の方へ到着。田舎でしか会ってなくて家に行くのは初めて。
面子が揃ったら式場へ移動。式のあと披露宴へ。
なんて言うか、身近では他にない賑やかな披露宴でした。
…1回目のお色直し、はっぴ姿で出てくるとは思わんかったなぁ…。
クリーチャー:31枚
《ラノワールのエルフ》4
《ウークタビー・ドレイク》4
《稲妻の大蛇》4
《原初の腕力魔道士》4
《月の大魔術師》2
《ハートウッドの語り部》3
《ヴィーアシーノの砂漠の狩人》2
《地壊し》4
《ティンバーメア》4
呪文:6枚
《古きクローサの力》2
《致命的な激情》2
《ガイアの頌歌》2
土地:24枚
《森》17
《山》7
《原初の腕力魔道士》+速攻クリチャーで殴るデッキ。
主力は《ティンバーメア》。
場に腕力魔道士と7マナ揃えば、《ティンバーメア》+《地壊し》で17点とか。
《神の怒り》でリセットされても、すぐに殴っていけるのが強みかな。
《ラノワールのエルフ》4
《ウークタビー・ドレイク》4
《稲妻の大蛇》4
《原初の腕力魔道士》4
《月の大魔術師》2
《ハートウッドの語り部》3
《ヴィーアシーノの砂漠の狩人》2
《地壊し》4
《ティンバーメア》4
呪文:6枚
《古きクローサの力》2
《致命的な激情》2
《ガイアの頌歌》2
土地:24枚
《森》17
《山》7
《原初の腕力魔道士》+速攻クリチャーで殴るデッキ。
主力は《ティンバーメア》。
場に腕力魔道士と7マナ揃えば、《ティンバーメア》+《地壊し》で17点とか。
《神の怒り》でリセットされても、すぐに殴っていけるのが強みかな。
スーパーロボット大戦OG(PS2)、発売されました。
早速、手に入れてきました。
やっぱり声が入っているといいですねぇ。
結局、OG2(GBA)は終わらせてないけど…。
ま、ゆっくりぼちぼちと進めることにします。
早速、手に入れてきました。
やっぱり声が入っているといいですねぇ。
結局、OG2(GBA)は終わらせてないけど…。
ま、ゆっくりぼちぼちと進めることにします。
マブラヴオルタネイティヴ御剣冥夜
2007年6月30日 日常
今月は珍しく、第1以外土曜日はお休みでした。
久しぶりに単体で岡山まで行こうかと予定。
だったけど、友人が帰って来るというので合流してから出発。
まずはカードショップへ。
レンジャーズストライク・仮面ライダーエディションがあれば買おうかなと
思ってたけど売り切れ。うーむ残念。
その後、メディオ!へ。
発売になってたグッドスマイルカンパニー・御剣冥夜を手に入れる。
ボークス製は高いからな…、このクラスでないと。
商店街をまわりつつ、ボードウォークへ。
…おぉ?入り口が変わっている…ちゅーか、せまッ!
なんだか規模を縮小したみたい、むぅ。
残っていたランブリVer.7を友人と買い潰す。
…光った《清浦刹那》を引かれました…orz
残っていたのは14パック、もう1枚光り物があるハズ。
アリマセンデシタ。
ピンポイントに1パックだけ買った人が居たんだなァ。
ようやく、写真がまともに撮れるよーになってきた。
…気がする。
久しぶりに単体で岡山まで行こうかと予定。
だったけど、友人が帰って来るというので合流してから出発。
まずはカードショップへ。
レンジャーズストライク・仮面ライダーエディションがあれば買おうかなと
思ってたけど売り切れ。うーむ残念。
その後、メディオ!へ。
発売になってたグッドスマイルカンパニー・御剣冥夜を手に入れる。
ボークス製は高いからな…、このクラスでないと。
商店街をまわりつつ、ボードウォークへ。
…おぉ?入り口が変わっている…ちゅーか、せまッ!
なんだか規模を縮小したみたい、むぅ。
残っていたランブリVer.7を友人と買い潰す。
…光った《清浦刹那》を引かれました…orz
残っていたのは14パック、もう1枚光り物があるハズ。
アリマセンデシタ。
ピンポイントに1パックだけ買った人が居たんだなァ。
ようやく、写真がまともに撮れるよーになってきた。
…気がする。